日記 |
2001年8月2日(木) ぐはっ |
夜、某所で転落し、たいして痛くなかったが気が付くと頭から出血し、血まみれ。救急車で病院に運ばれた。結局頭を5針縫う程度で済んだが、やはり何事も注意が必要と思い知らされる一件であった。救急隊の方々、病院の方々など、お世話になりました。 さて、性格判定があったのでやってみる。結果 左の漫画で「あう」とか言ってるあたりが当たってるかもしれない(爆) |
2001年8月3日(金) 朝日新聞 |
今日の朝日新聞の夕刊に、IPv6なる文字が出ていた。 |
2001年8月7日(火) 日記 |
日記のネタ、ありました。 でも、書こうとすると、決まってつながりませんでした。 じきに、ネタ、忘れました。 |
2001年8月11日(土) 鯖 |
今日はコミケなのに、なぜか職場でサーバのお守してます。あうーっ |
2001年8月17日(金) ひさびさに |
インターネットでもっとも有名なコーヒーメーカが売られてしまったらしい。1つの時代が終わってしまった気がする。 ふといろいろなことを思い出してしまい、私自身、初めてインターネットを使い始めたのは何だっただろうか。はじめのころはNetnews(fj.rec.animationとか)を読み、それからかくようになっていった。それと共にメーリングリストに入れてもらい、メールでのコミュニケーションをとるようになっていった。 webという点では、初めてみたページはこれである。開設1994年らしいので、もう7年前になるのか、とちょっと感慨深い。ブラウザはMosaicを使ってたような。でも普段はテキストブラウザのEmacs-w3しか使えなかったなぁ。 以上、年寄りの昔話。 |
2001年8月22日(水) new host |
ふとしたことから、マシンを1台組む。相変わらず金欠だが、拾ったケースと電源に貰い物のマザーボードとCPUを刺し、CD-ROMとFDDは古いマシンから抜いてきて、ハードディスクも別で使ってたものを流用した。2枚刺さってるNICは両方3comの3C905だけどAとBの違いがあるのでボードの外見はずいぶん違ったり、まぁいろいろ。Celeron 300Aだけど結構早く感じるのはOSの違いか。で、問題はディスプレイがないこと。安いけど置く場所がない。仕方ないので、スキャンコンバータ経由でテレビに出そうと思ったら結構高いのね ;_; ともかく、ADSLが来たらこいつをサーバにするつもり。 さて、Windozeが不安定、とかいう現象はあちこちで聞くわけですが、なぜか私のマシンは皆結構安定して使えてます。なぜだろう、と思っていたんですが、とある友人のところにあるWindowsマシンが起動時にエラーを出す、というので、どれ、見せて見ろ、ということで見に行ったら、まったくエラーなく立ち上がるではありませんか。そういえば先日も某IRIXのマシンであるアプリがうまく動かん、というので私がやってみたら一発で動いてたし。もしかして私は奇跡を起こしてるんでしょうか、うぐぅ。 こんな奇跡、嫌です |
2001年8月26日(日) 恐るべし茨○県(その1) |
どんな奉仕をするのか、誰が住みよいのかが気になります :-)![]() |