日記 |
2003年4月1日(火) Joke RFC |
今年は、現時点(11:30 JST)では1本(RFC 3514)しか出ていないようです。 とりあえず訳してみました。 |
2003年4月4日(金) メールの誤送信 |
電子メールを使っていてやってしまうミスの1つに、あるメッセージを自分が意図するのと異なる場所へと送ってしまう、というものがある。こういう極めてはずかしい例もあるらしい。 「宛先(To: や Cc:)に気をつけろ」とか「やばいものは書くな」という注意をすることは簡単だが、根本的解決にはならない。「送信ボタン」(というものがあるのかどうか知らないが)を押す前にもう一度内容と宛先を見直せ、といっても見直せばミスがなくなるわけではない。本来、人為的なミスをバックアップするためにコンピュータなどがあるはずだから、こういった事故を防ぐためのフィルタプログラムを作るというのは1つの方法だとは思う(が、どう作ったものかは思いつかない)。 |
2003年4月7日(月) 4/4の続き |
FDDでRAID 0を組んだ人がいるようです。 さて、4/4の件について、このようなソフトがあるとの情報を頂きました(日笠さん、どうもありがとうございます)。 ただ、このソフトにしても結局は人間が気づかなければいけないこと、重要なメールは概して急いで送信する必要があるため機能をオフにしがちなこと、という問題があるでしょう。 #「スンドメール」という名前のセンスが嫌すぎ… |
2003年4月10日(木) 鉄な話題 |
ここから。 ディーゼル発電による電気で直流モーターを回して走るディーゼル機関車は「電気式ディーゼル機関車」と呼ばれ、日本ではほとんど存在しませんが世界的には一般的です(日本では主流の液体式:エンジンの動力を液体変速機(自動車のオートマ車とほとんど同じもの)を介して直接動かしてる方式の方が世界的にはマイナー。MT車と同じ機械式はもう存在しないと思う:-)。ただ、Priusと同じような技術を導入して制動時のエネルギーを回生している点、将来燃料電池に置き換える点が新しいわけですが。いずれにしても地上設備の点からは内燃式に分類されます。 あと、架線がない電車といえば、銀座線とか丸の内線のような第3軌条式の電車がありますね。 |
2003年4月21日(月) 今日は茜の誕生日 |
そんなわけで、ワッフル焼き器をプレゼント。そして、さっそく焼いてみました。 最初に作ったもの: ![]() 写真ではわかりにくいが、焼きすぎになってます。失敗。そんなわけでやり直し。 ![]() それなりに焼きあがりました。 盛り付け例: ![]() あと、マイシスター検索システムを作りました。2,3日前から置いてありますが今日正式公開ということで。いろいろ使ってみてください。 |
2003年4月24日(木) 登録者プロファイル | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大人気のマイシスター検索システムに現在(4/24 18:30)登録されている人(447人)の誕生日は、以下の通り。
こうしてみると、以外と偏っている。多いのは月と日が同じ数字の日(7月7日など)、12月24日、2月29日あたり。逆に少ないのは年末(12月25日以降は1人もいない)など。 |
2003年4月26日(土) 4/24のつづき |
前にあげた表のデータ(ただし、2/29は存在頻度を考え4倍する)について平均と標準偏差をとると、ある日に生まれた人数は1.3±1.4人(mean±SD) である。正規分布を仮定するとp<0.05で3.6人以上、p<0.005で4.9人以上となる。 p<0.005での特異日は2/29、3/3、5/5、6/6、7/7、7/12、11/11、12/24と8日存在する。これは1年の日数から見ると大きな値であり、よって正規分布を仮定することはできないと考えられる。うち、月と日が同じ3/3, 5/5, 6/6, 7/7, 11/11や特殊な日である2/29(うるう年にしか存在しない)と12/24(クリスマスイブ)は理由が立つが、7/12については理由が不明である。さらにp<0.05とすると3/12、4/29、5/25、6/12、7/20、9/3、9/10、9/19、10/10、10/20、12/1、12/12の12日を追加して20日となる。 一方、月あたりでは37.3±4.4人であり、ある月に誕生日が特異的に集中しているとはいえない。また、日ごとに計算(29日以降は補正)した場合には14.6±5.1人であり、これもある日に特異的に誕生日が集中しているといえない。 |
Akiary v.0.42+puni.net patch 0.3