パートタイム管理者の苦労

私は、パートタイム管理者である。 パートタイム管理者という言葉があるかどうか知らないが、仕事場でネットワー クやサーバの管理をしているが、本当の仕事はそれではない、ということを示 したかったのでこのような言葉を使ってみた。

私が管理しているネットワークを別ページに示した。 これだけ管理すると、サーバなどが出すメッセージのメールだけでも1日300〜 400通になり、また情報収集の手間もばかにならなくなってくる。ドメインを 登録したりするとspamがたくさん来るようになり(私の元には、1日平均約100 通のspamが来る)、そろそろ嫌気がさしてきつつある。 ちなみに、これらの管理で給料や手当は一切もらっていないが、計算すると月 1〜2万円程度使ってはいるようだ。

ともあれ、もし、自宅にサーバを置いたらどうなるか、考えてみよう。

仕事場からsshなどでアクセスできるとか、せめてメール読み放題の仕事場だ とラッキーだ。とはいえ、仕事中に自宅サーバのメンテナンスをするわけには いかない。結局、帰ってからの時間をそれに費すことになろう。メールが仕事 場では読めない環境では、その処理もあるので、そのホストの管理に1日30分〜 1時間はみておかねばならない。さらに、何か問題が生じたらその問題の解消 が必要で、日曜日にやるとしても2〜3時間程度はかかるだろう。これが月1回 程度あると思っておかねばならない。

もし、あなたが有名なweb siteを持っているなら、状況は悪化する。spamの数 は増えるだろうし、短い時間のサーバ停止も許されなくなってくるからだ。他 人にサービスを提供するとなれば、なおさらだろう。そうなると、仕事を休む まではいかなくとも、定時に切りあげてそれからサーバ直し、というようなこ とがしばしばおきるようになるかもしれない。攻撃を受けることもあるだろう。 そんなときに即座に対応できないと、回りに多大な迷惑をかけてしまう。片手 間でネットワーク管理ができる時代は、終わったのである。

もし、企業の経営に関わる方がこの文章を読まれているなら、あなたの企業で ネットワーク管理を他の仕事の片手間にやっている社員がいるなら、やめさせ た方がいいです。それで浮く人件費も貴重でしょうが、それによって何か問題 が生じたときの損害は、はかりしれません。外部の業者にまかせるのもいいで しょう。彼らが失敗すれば、損害賠償を要求できますから。

←サーバを構築するだけなら… > ↑もくじへ パートタイム管理者の苦労→


Mimori Yuki <mimori@puni.net>
$Id: kanri1.html,v 1.1 2001/10/12 22:23:36 s-v Exp s-v $