リンクページ:特に電子メールなどに関係して重要なページと、私自身が参加しているプロジェクトなどに関するページへのリンクです。 趣味のリンク集もあります。
| 管理者本の著者、協力者のページ | |
|---|---|
| 愛野美奈子 | 停止してしまいました ;_; |
| 清水頭武信 | 富沢美智恵MLの管理人です |
| 美森勇気 | |
| 電子メールのマナーやspamなどに関するページ | |
| メーリングリストカタログ(技術評論社) | ここのページのメーリングリストのマナー はこの書籍に掲載されたものをhtmlにしたものです。 でも、サイトが消えたっぽい |
| ネチケットのページ(高橋氏) | ネチケットに関する日本最大のサイトだと思います。リンクも充実していますので、ネチケットに興味のある人は1度は行ってみるべきサイトです。 |
| ネットガーディアン | ネットワークにおけるルールについて、E-mailやBBSなどメディアごとに 詳細に解説したサイトです。 |
| イン ターネットメールの注意点(文字化けメール根絶の野望) | 「文字化けメールを根絶しよう!」ということで、文字化けがなぜ起きるのか、 どうしたら防げるのかについてわかりやすく説明されています。 |
| ネチケットを笑いとばせ! | 「ネチケット」とよくいいますが、この中には現在となっては無意味なものや 常識的におかしいものも含まれているようです。 このページではそういった「ネチケット」を「笑い飛ば」し、よりよい ネットワーク世界を作ろうと考えています。 |
| CAUCE (The Coalition Against Unsolicited Commercial Email)のページ | 「SPAMと戦う会」ともいうべきCAUCEのホームページです。(英語)
|
| 小山洋一さんのページ | 私の友人のページ。 書き物の「インターネットの基礎知識」、「エラーメールの読み方」など分かりやすく役立つ情報があります。 |
| 電子メール安全推進委員 会 | メールの暗号化の必要性と実際の方法についてわかりやすく書いてあります。 |
| メール事典 | 電子メールに関する情報がたくさん書かれています。 |
| メーリングリス
トビギナーズコラム | メーリングリスト初心者の方々が陥り易いミスをしないため、どうすればいい のかが丁寧に書かれたページです。 「議論でけんかをしないために」などは初心者ならずとも必見でしょう。 |
| 梅垣まさひろさんのページ | ライターの方で、メーリングリストを作るときに参考になることなどについて 書かれています。また、障害を持った方に対して情報分野で何が出来るか、ということ についても検討されているようです。 |
| メーリングリスト開設のページ | メーリングリストを開設しようとしている人に便利なページです。 |
| MAPS(Mail Abuse Protection System) | SPAMサイトの情報など、新しくてしかも有用な情報がたくさんあります。 |
| Ayamura Kikuchi PRESENTS | SPAMの現状と対策など。 |
| 電子メールで失敗したときに読む資料 | 電子メールを使いなれた人でも、一見の価値があると思います。 |
| 結城浩の心がけ | 「文章を書く心がけ」や「メールを書く心がけ」などがすばらしいです。 |
| 電子メール関連のソフトウェア(MTA, MUA)などのページ | |
| うぐ いす村郵便局Ver 5.0 | いろいろなメーラなどに関する情報や、メーリングリストにおけるマナー などが書かれています。 |
| Taki Internet Mail Private Lab. | インターネットメールに関する様々な情報のページ。また、WindowsのMUA の評価は項目も多く、参考になります。 |
| sendmail.org | 最も有名なMTAであるsendmailのページです。 |
| qmail mirror selection | 最近増えてきたMTA, qmailのページです。 |
| The Postfix Home Page | こちらも最近増えてきたMTA, Postfixのページです。 |
| fml.org | 国産メーリングリストサーバ、fmlのページです。 |
| Great Circle Associates | 外国でよく使われているMLサーバ、Majordomoのページです。 |
| CML | shで書かれたメーリングリストサーバ、CMLのページです。 |
| ezmlm | qmailと併用することでエラーメール処理などで高度な機能を持つメーリングリストサーバ。 |
| ppml | 軽くて安定をコンセプトに作られたメーリングリストサーバ。 |
| 以下デッドリンクなど。 | |
| emls | perlで書かれたメーリングリストサーバ。 |
| distribute | かつて良くMajordomoと併用されたメーリングリストサーバ。 |
| hml | なつかしいメーリングリストサーバ。1992年ごろ開発がとまった。 |
| kkml | perlで書かれたメーリングリストサーバ。 |
| nml | hmlを改良したメーリングリストサーバ。 |
| nmls | ? |
| かかわっているプロジェクト | |
| 通信用語の基礎知識 | インターネットやパソコン通信などをやっていると難しい、或いは独特の言葉が出てきたりします。それらの基礎的なもの(?)について解説した事典のページです。 |
| DEBUG | 茨城県のBSDユーザーズグループ。こちらで役員をやっています。 |
| 災害掲示板 | 災害時の被害状況やたずね人に関するBBSです。 ボランティアによって運営されていますが、多くの公式サイトよりも情報が 早かったりします。 通常時にも災害や災害防止に関するリンクなどいろいろあります。 |
| 野々原姫子研究所 | ここでMLを運営中。このサイトの管理もしています。 |
| ぷにネット | こちらでもシステム管理をやってたりします。 |
| 燃え萌え推進プロジェクト | だって、私部長さんだから。 |
| その他 | |
| みんめぇももさんのページ | バックグラウンドの画像、ボタンなどを頂きました。 |
| はいみぃさんのページ | バックグラウンドの画像、ボタンなどを頂きました。 |
mimori@puni.net